坂道は上るもの

乃木坂46についてメインに書いていますが、時折、勉強や旅行や法律問題についても書いています。乃木坂46のファンの行動についても統計分析を行っています。

正しく議論や批判をできていますか?

 

 

はじめに

  • 今日で第二次世界大戦が終わって75年が経ちました。第二次世界大戦後、日本が他国の戦争に巻き込まれたことはありますが、直接戦争したことはありません。75年間戦争ない時代が続いています。このまま、戦争ない状態が続いてほしいです。今回は戦争や平和について書くのではなく、議論や批判をテーマに書いていこうと思います。終戦記念日の話題になると憲法の話がよくできて、護憲論者が改憲論者のことを「お前のような好戦主義者は人間ではない。さっさっと日本か出ていけ」といった具合に罵倒するようなことがよく見られます。当然ながら、その逆もあります。憲法改正に関しては議論することすら御法度とされています。宗教教義の変更であれば理解できますが、法改正でこのように考えられているのが不思議です。さらに、コロナ騒動で安倍首相や自民党への風当たりが強くなっていますが、その批判している人たちの内容を見ると、批判というより中傷に近いようなものが多くを占めています。中には的を射た批判が見られます。コロナ騒動でより一層、批判と中傷の区別が付いていない人が多くなったように思われます。批判は相手を中傷することではないことを書いていきたいと思います。

 

批判と中傷の区別が付かない

ネットの誹謗中傷のイラスト(男性)

  • Twitterで以前、このブログの内容に関して中傷に近い(意味不明なコメント)と見受けられるコメントがあったとお話ししました。そのコメントは運営側の要望により、現在は削除されています。その内容について示すものはございませんが、その要旨について書いていきます。
  • 秋田出身の女性芸能人について回(『ねねばね』)であるSNSにリンクは貼り付けたときにそのコメントはありました。
  • 「『秋田は通ったことしかない』と書いていて、統計を扱っているように書いているけれどもテキトーだ」「アンケートはバカッター(Twitterユーザーへの侮蔑表現)の意見か。使い物になるはずがない」というものでした。前半部分に関しては確かに指摘の通りで反論する余地もありません。2つ目は明らかな侮蔑の意図が見受けられます。コメントを書いた本人は、その内容に示されているデータは的を射ないデータであるため、それを総意のように書くのはおかしいと言いたかったのではないか読み取れますが、しっかりとした批判の仕方を知らないために批判と中傷の区別の付かないコメントになっているのだと思います。
  • 僕はどのような意見を持とうが自由としたうえで、回答者への侮蔑表現に、そのような表現が犯罪に繋がる危険性を指摘し、今後そのようなコメントをしないように忠告をしました。すると、別の人から「内容からして評論家気取りもたいがいにしろ。人に見られるのであれば、中傷の意図を持ったコメントを受ける覚悟をしろ。なんでも法律に絡めようとするのはよくない風潮だ。仮に訴えても反訴されるだけで勝てる確証でもあるのか」というものでした。このコメントに関しては、批判をしたかったのでしょうが、書いた人の自分の知識をそのまま書いているだけのこめんとになり、内容がかみ合っていません。
  • まず、僕のコメントでは回答者への侮蔑表現を指摘して、ブログの内容について反論したわけではありません。さらに侮蔑的な表現が犯罪(名誉棄損もしくは侮辱)に当てはまることを指摘しているのであって、こちらから事件化するとも言っていませんし、反訴は民事訴訟での話であって、犯罪は刑事訴訟に絡む話で、本来別の話なわけです。知識をひけらかしたいだけの的を射ないコメントであると読み取れます。ちなみにですが、このようなコメントを書き込むのような人は過去にどのようなことを書いているか必ず確認するようにしています。どちらの人も自分との反対意見を持つ人に対して人格否定をしていることがわかりました。因果関係や相関関係については不明ですが、サンプル数を増やすとその傾向についてわかるかもしれません。
  • 人格否定は議論や批判とは関係ありませんが、反対論者に対する人格否定は多く見られます。さらに議論が噛み合わないようなコメントもありました。議論や批判において、論者を尊重する姿勢と読解力が求められます。このどちらかを欠いた時点で議論や批判をする資格はなくなります。本来、議論はある議題について話し合い、批判はその議題や意見について不十分な点を指摘することであって、意見を述べている人を攻撃することではありません。批判とは議論の一種で中傷とはまったく異なります。では、なぜ、批判と中傷の区別が付かないのでしょうか?

 

反対意見の表明が御法度

言論弾圧のイラスト

  • 批判とは前述のように議題や意見について不十分な点を指摘する行為であって、論者を否定する行為ではありません。批判は議題を指摘するため、その議題について一定以上の知識が求められ、肯定する以上に難しい行為だと考えています。これを単純化すると批判すると賢く見え、さらに相手を打ち負かしているような感覚に陥り承認欲求を満たされた状態になっていると言えます。この考えだけが一人歩きし、何かにつけて批判したがる人が増えます。そうすることで、批判(中傷)コメント書いている自分は賢くて、認められた存在であると勘違いしてしまいます。このような行動に走ってしまう理由は2つあると考えています。それが教育とメディアです。
  • 大半の学校(小学校から高校まで)では自由に議論する場があまり設けられていないように思います。少なくとも僕の行っていた小中高では、そのような時間は非常に少なかったです。学校では、自ら考えるのではなく、教師が生徒に教えることがメインになっていると考えます。例えば、学校の社会の時間に憲法を習い、9条に疑問を抱き、改正すべきだと思うと教師に言えば、「なんて危険な思想の持ち主だ」と言われたり、思われたりするでしょう。つまり、教師の考えと反対の意見を持っていると内申点に影響するという恐怖から生徒が反対意見を言うことをはばかります。独裁国家で行われる言論統制と同じことが起こっていると言えます。そのため、教師の考えに賛同する人はしっかりとした知識と教養を持っている生徒で賛同しない人はならず者で野蛮な人間であるとみなされてしまうリスクがあります。
  • 高校卒業前までに議論することについて教育されて、おらず議論や批判がどのようなものであるかがわからない状態で卒業してしまっています。そのため、批判がどのような行為かわからず、メディアで批判している人の姿を見て、これが批判と思い込んでしまいます。メディアは一種のショーなので、過激になればなるほど面白くなります。それを見て、これが批判をすることと思ってしまいます。お箸の持ち方を親に教えてもらわずに成長すれば、近くにいる人のお箸の持ち方を真似たり、手でそのまま食べたりするのと同じです。本来、教育現場で議論について教育すべきが、教育現場では半ば思想弾圧のようなことが行われ、反対意見を持たせないようにしていると言えます。
  • 大学時代ゼミの先生の授業のアシスタントをしていたときに、「このテーマについて議論してください」と言っても、なかなか議論が始まりません。それは高校時代までの教育で正解のある答え以外言ってはいけないという価値観のせいで、各々が思っていることを言うことができませんでした。そんなときに「間違いも正解もないから自分の意見を自由に言ってみよう」と言うと学生たちは徐々に議論を始めるようになりました。その内容を聞いていて、僕よりもしっかりした意見を持っているなと思うこともあり、感心させられることが多かったです。自分の意見を持っているが、それを外に出すことを教育されていなかったことがひしひしと伝わりました。
  • ヨーロッパでは、小学校時代から議論することが教育プログラムに組み込まれていて、小さなころから自分の意見を持つということを勉強しています。自分がある議題について賛成意見を持とうが、反対意見を持とうが否定されることはなく、なぜ、そのように思うのかが重要視されます。その理由が倫理的でなければ、注意されます。僕もドイツにいたときに通っていた語学学校で自分の意見をドイツ語で述べることを非常に求められました。日本のよう単に習うだけではなく、それについてどう思うのかとよく聞かれました。これは授業だけでなく、友達とのコミュニケーションでも同じで、常に自分の意見が求められます。外国、特にヨーロッパでは自分の意見を持つことが重要ですし、大学生で自分の意見を持っていないと、何のために大学に通っているのかと思われることがあります。拙くても自分の意見を述べると述べないのでは相手の反応がまったく違います。自分がどのような意見を持とうがその意見を持つということは絶対に尊重されます。ある議題に対して反対意見を持っているから、こいつはおかしいと思われることは多くはありません。持っている意見については容赦なく批判されます。

 

しっかりとした議論と批判の方法

学級活動・学活のイラスト

  • 議論はある議題について話し合います。議題は賛成反対の立場のわかりやすいものにするといいです。例えばですが、「学校にスマホを持ち込むべきか」であったり、「在宅勤務を今後も継続すべきか」であったり、前述の憲法9条の改正であったりと賛成反対が分かれやすいものにするのがベストです。そして、賛成か反対かどちらかの立場を選択し、自分の意見を考えます。賛成か反対かも重要ですが、なぜ自分が賛成なのか、なぜ反対なのかについての理由をしっかりと考えなければなりません。これができないと最終的に批判する材料がなくなり、論者に対する人格否定に走ってしまいます。実は大学のレポートや卒業論文で重要視されるのは、なぜ自分がそう思うのかの部分であって、賛成反対の立場ではありません。高校までの教育ではそれが逆でどのような理由であれ、反対の立場を取ることが許されませんでした。例えば「学校にスマホを持ち込むべきか」という議題について、あなたが反対意見を持っていたとします。まず、行うのが学校にスマホを持ち込むべきでないことを表明し、なぜ持ち込むべきでないか理由付けします。学校にスマホを持ち込むことで授業が妨げられるから、スマホを学校に持ち込むべきでないといった具合です。
  • 批判は議題や意見について不十分な点を指摘する行為で、その批判のやり方について書いていこうと思います。批判したい相手の意見について、しっかりと理解することです。そしてその意見の不十分な点について指摘します。それができなければ、先ほどお話ししたコメントのように噛み合わない議論になります。批判でベストな対応は、代案を出すことです。代案を出さない批判は机上の空論だと言ってのけられることがあります。導入すべきだという議題であれば、現状維持も代案と言うことができます。先ほどの例と同様のテーマで、賛成派の理由として「学校にスマホを持ち込むことで、もしものときに連絡が取れる」と言ったとします。それを批判するのであれば、「もしもの時」を犯罪に巻き込まれた時と仮定して、その時に連絡が取れるはずがないと反論したとします。反論にもその理由を付けなければ、意味のなさない言葉になってしまいます。犯人はそのことが外に漏れるのを嫌がるので真っ先に外部と連絡を取れるようなツールを取り上げるか壊すはずで、むしろ助けを求めようとしてスマホを触ろうとする姿は犯人を逆上させてしまい、被害が大きくなってしまう危険性があると理由付けするといった要領です。このときに賛成論者に対して、「人の血が通っていない」や「ゆがんだ倫理観を持っている」と言うと批判ではなく中傷になってしまいます。あくまでも議題や意見に対してだけです。論者は論者として尊重するのが議論の鉄則です。
  • 意見を述べるときに議題からずれるようなことはあまり言わない方がいいです。今回の場合ですと、学校にスマホを持ち込むことで余計なトラブルに巻き込まれることを理由に学校へのスマホ持ち込みに反対したとします。この場合、スマホを学校に持ち込もうが持ち込ままいが、スマホを持っていることで余計なトラブルに巻き込まれる危険があり、それは学校に持ち込むからそのリスクが上がるわけではありません。このように「スマホを学校に持ち込むべきか」から、「スマホを持たせるべきか」に議題がすり替わってしまうことがあります。これはワイドショーなどの政権や行政に対する批判によく見られるよくない例です。議論が白熱すると誰しも気持ち的に高ぶり冷静さを欠いてしまい、本来の議題からそれることがあります。そうならないためにも日ごろからこのようなことに気を付けましょう。
  • 議論や批判は論者を否定するものではなく、論者を尊重しなければなりません。テレビやネットでは、反対意見を述べることは自分と異なる意見を述べた人の人格否定をすることが多いです。否定すべきは論者ではなく、意見です。これを間違えている人が多いです。知識人と呼ばれる人たちでも平気で安倍首相の人格否定を行います。そのような内容のツイートをリツイートやいいねをすると罪に問われる可能性を大阪高裁が示しました。安倍政権の批判については今後のためにもちろんすべきですが、安倍首相への人格否定をするのは批判ではなく中傷です。何かに対する批判も的を射ないような内容ではなく、しっかりと中身のあるものにしなければなりません。それは批判だけでなく、支持する場合にも同様のことが言えます。議論や批判をすることは非常に有意義でいっぱいすべきだと思っていますが、まともな議論や批判でないと横道に逸れたり、人格否定につながったりしてしまいます。議論や批判をするときは相手を尊重する心は忘れないでおきたいですね。

 

最後に

  • 議論をすることで自分の意見をしっかり表明することは非常に重要なことで、これからの時代、特に求められることだと思います。僕は議論や批判の禁止や制限を望んでいるわけではありません。むしろ、我々のような一般人いっぱい議論すべきだと考えています。今回、伝えたいのは議論や批判を間違って理解して相手を貶めるようなことをしないでほしいということです。特に批判では論者の人格を否定するようなことが起こってしまいます。適切な範囲内でしっかりと議論や批判を行ってほしいだけです。
  • 最後に議論するときの姿勢をぜひとも参考にしていただきたい人を紹介して終わろうと思います。それは現在女優として活躍されている深川麻衣さんです。ディベートを経験されている上祐氏や橋下徹さんが出てくると思われた方も多いかと思いますが、深川さんです。深川さんの相手を絶対に否定しない性格から乃木坂46在籍時に「聖母」と呼ばれていました。乃木坂46ファンの間では今でもそのあだ名で呼ばれています。深川さんは相手を絶対に否定をしませんが、相手の言っていることをすべて肯定する人でもありません。相手を尊重しつつ、自分の考えを相手にしっかり伝える人で、一期生のお姉さんメンバーだけでなく、一期生の年少メンバーや二期生も深川さんに支えられていました。深川さんの存在が今の乃木坂46の基礎を作り上げたと言っても過言ではありません。深川さんが相手の意見に賛同できなくとも、その意見を持っているメンバーを否定することなく、賛同できない意見に対してこうした方がいいのではないかと言う人であったと乃木坂46のメンバーが様々なメディアでよく口にしていました。相手を尊重しながら異議を唱えるその姿こそが本来の議論する人の姿ではないかと思いました。深川さんのように相手の意見を尊重しながら、相手の意見に対してはしっかりと批判できるようにする必要があるのではないでしょうか。

お好きな梅はどれですか?

 

 

f:id:rakudapetra:20200807220229j:plain

 

はじめに

  • 日本には花を愛でる文化があり、その中でも梅と桜は特別な花として扱われています。いいものが並んでいるたとえとして「梅と桜」と言われるように、梅は日本人にとって綺麗なものの象徴です。学問の神様で有名な菅原道真公は梅が大好きで、北野天満宮太宰府天満宮には梅園があり、神社の至る所に梅のモチーフにした紋章があります。元々、花見は桜ではなく梅でした。花見の歴史は奈良時代までさかのぼります。奈良時代に中国から伝来した梅を貴族たちが鑑賞していたことが花見の始まりと言われています。古典で出てくる花は時代によって梅か桜に分かれます。梅の花を愛でる習慣も時代とともに変化しました。平安時代遣唐使が廃止されてから中国文化の影響が少なくなり、日本独自の文化が発展し、それに伴い愛でる花が梅から桜へと変化していきました。江戸時代になり、よくやく庶民が桜を楽しむようになり、現在の花見の姿になったと言われています。梅は桜より1か月近く早く咲き、1か月ほど咲くので桜とは違い少し長く見ることができます。梅の終わる時期と桜の開花時期が重なるので、1カ月以上花を楽しむことができ、奈良時代から現在までの花見を2月の中旬から4月の上旬まで楽しむことができます。前置きが長くなりましたが、今回は「梅」について書いていきます。植物図鑑のように梅について書くのではなく、梅と名前の付くものについて書いていきたいと思います。皆さんの想像する梅は入っているでしょうか?

 

深山木の中の楊梅

  • 今回は4つの「梅」でアンケートを取りました。「梅」の4択は「梅雨明け」、「梅澤美波」、「梅田」、「紀州南高梅」です。内訳は円グラフのようになります。アンケートの対象者が乃木坂46のファンということだけあって、梅澤さんが断トツでした。本物の梅の花に負けないぐらい綺麗ですもんね。ちなみにですが、梅澤さんの写真集発売のニュースの前でこの結果ですので、そのあとにアンケートを取っていれば、もっと票を伸ばしていたかもしれません。

f:id:rakudapetra:20200807222516p:plain

調査結果 グラフ
  • 先ほども少し触れた梅澤さんが断トツでした。8割近い票を占める人気ぶりです。梅澤さんは乃木坂46の三期生で、白石さんに後継者との呼び声も高く、三期生のまとめ役です。乃木坂46では一番身長の高いメンバーで見ての通り容姿端麗で、美人ぞろいの乃木坂46のメンバーの中でも目を引くメンバーです。まさに深山木の中の楊梅です。僕の三期生の中で一番の推しメンです。梅澤さんの魅力について以前取り上げているのでご興味のある方はそちらをご覧いただければ嬉しいです。梅澤さんの1st写真集は9月の末に発売されることが先日発表されました。三期生では山下さん、与田さんに続き三人目です。舞台は夏のオーストラリアのことです。今後、写真集の詳細についてはTwitterなどのSNS等でアナウンスがあるようです。もうすでに僕は楽しみで仕方がありません。梅澤さんは神奈川県の湘南地方出身で、さらに梅澤さん自身に海にちなんだ名前が付いているので、写真集のタイトルも海にちなんだ「波乗りみなみ」みたいなタイトルになるかもしれませんね。見ての通り、僕のネーミングセンスはゼロです(笑)。桑田佳祐さん続く、湘南のスターになる日も近いかもしれません。ちなみに梅澤さんは海にちなんだ名前ですが、冬の1月生まれです。海と正反対の時期ですが、南半球のオーストラリアは夏ですね。公開が延期になった「映像研には手を出すな」も9月に公開され、9月は梅澤さん祭りですね。

 

本当の梅

  • 梅雨は梅の実が熟れる頃に降る雨という説と、カビ(カビ)の生えやすい時期に降る雨の黴雨(ばいう)だと語感が悪いので梅雨になったという説があります。そんな梅雨の時期に熟れた梅は非常に美味しいです。本来の梅である紀州南高梅をもってしても、梅澤さんには勝てませんでした。紀州南高梅は梅の中でも高級な梅で、よく目にするのは梅酒や梅干しです。紀州という名前の通り、和歌山県の名産品です。ご飯のお供にしてよく使われる梅ですが、実は夏のこの暑い時期にぴったりな食材です。梅干しには夏バテ予防の成分が含まれているだけでなく、殺菌作用もあり食中毒を防止にも役立ちます。日の丸弁当の梅干しは彩りをよくするだけでなく食中毒の予防という意味もあります。梅干しは古くから健康食品として重宝されています。1000年以上前からその効果は知られていて、医者いらずといわれるほど栄養価も高く体にいい食材です。ちなみにですが、お弁当に入っているバラン(緑のギザギザ)やお肉を包んでいる竹の皮も殺菌作用があることから使用されています。バランは、本当のバランの草がお弁当に使用されていましたが、現在ではビニール製になり、飾りとしての役割だけになってしまいました。

 

元々、梅ちゃうで

  • 梅田は大阪の中心地で、いわゆるキタと呼ばれる場所です。難波はミナミと呼ばれています。関西人にとってはなじみ深い場所です。僕もよく遊びに行きます。梅田は梅の木がいっぱいあったから梅田になったのではなく、埋め立て地であったことから埋田となりましたが、黴雨同様、語感が悪いので梅田となったようです。さらに、元々、梅田周辺は墓地でした。梅田と名の付く場所は埋め立て地であることが多いようです。そのため、地盤が緩いことがあります。大阪駅がその地盤の影響を受けている建物です。大阪駅を建設する際に地盤沈下が起こり、それを補うために2,3段の階段が設けられたと言われています。埋め立て地のように地盤の緩いところに大きな建物を建てるとなるとこのような問題が発生する層です。大阪に慣れていない人が大阪に来ると、大阪駅で降りて、梅田の場所を探します。東京で言えば、東京駅と大手町の関係によく似ています。さらに大阪駅から梅田までタクシーに行こうとして、タクシーに乗って「梅田まで」と言うと、タクシーの運転手がすかさず「ここ、梅田やで」と返し、おろされることがあるようです。そういった初見泣かせなトラブルをなくすように阪急や阪神の駅名を梅田から大阪梅田に変更しました。
  • 阪急電鉄の大阪梅田駅は私鉄では一番大きなホームで、ずらっとならなんでいる姿はヨーロッパの駅舎を彷彿とさせます。阪急の大阪梅田駅の向かいにある阪急百貨店は世界初のターミナルデパートです。今でこそ、私鉄の終着駅に大きな百貨店がありますが、その先駆けは阪急百貨店でした。関西で阪急と言えば、高級なイメージがあり、阪急百貨店では高級なものを取り扱っていて、阪急電鉄はマルーン色の気品のある電車で、その阪急沿線に住むことが一種のステータスになっています。以前、乃木坂46の男役で取り上げた宝塚歌劇団も阪急が立ち上げ、宝塚の街も阪急が開発しました。大阪だけなく京阪神の生活を支えている私鉄になります。東京の私鉄で言うと東急電鉄が阪急に近いです。そんな梅田も阪急によって開発され、発展を遂げた場所です。ちなみにですが、阪急グループの創始者小林一三さんは元テニスプレーヤーで解説者の松岡修造さんの曽祖父にあたります。

 

  • 皆さんの好きな「梅」はどれでしたか?最初にこの設問だけを見れば、白梅か紅梅、あと梅干のどれが好きか質問されるのではないかと思われた方もいらっしゃるはずです。今回のようなアンケートを思い浮かべる人は少ないはずです。今回は乃木坂46のメンバーを絡めることができないかと思い、今回のアンケートをしました。冒頭でも触れたように梅という文字が入るだけで上品なイメージを与えます。今回の選択肢はどれも綺麗な物、人ばかりでした。梅に対するイメージがより強くなったのではないでしょうか?実はこれの第二弾も現在、進めていまして、近日中にアップします。連続ではなく、その間に別のものを挟むことにはなると思いますが、、、そのヒントは冒頭に出てきていて、読まれている方の中にはそのアンケートに答えたよという方もいらっしゃると思いますが、何のことかは言わないでいただけると嬉しいです。今回のアンケートと次のアンケートで僕のあるものへの異常な執着がわかってしまいます。その次も楽しみにしていただけると嬉しいです。

心の準備はいつからできていますか?

 

 

f:id:rakudapetra:20200725180244p:plain

 

 

はじめに

結婚と聞くと、ゴールであったり、幸せの象徴であったりとプラスのイメージが強いと思います。僕の周りは結婚ラッシュ真っただ中で友達と話していても、必ず誰かの結婚の話題になります。そんな僕は結婚なんてまだまだ先のことでしかありません(笑)。そんな今回は、アイドルの結婚についてです。アイドルでも女性アイドルの結婚は非常にセンシティブなテーマであり、アイドルの結婚に関しては賛否が分かれ、元アイドルの結婚発表は世間をざわつかせる話題でもあります。女性アイドルの結婚はどのタイミングであれば受け入れられるのかについて調べました。

 

 

調査内容

  • いつものようにTwitterのアンケート機能を使って、Twitterのユーザーの乃木坂46ファンを中心にアンケートを取りました。総数は138票です。

f:id:rakudapetra:20200725181954p:plain

調査結果 グラフ

f:id:rakudapetra:20200725182108p:plain

調査結果 表


「卒業前」=0

「卒業後1年以内」=1

「卒業後1年以上」=2

「どのタイミングもアウト」=-1(2点尺度の時だけ0)

と設定し、統計情報を算出し、その有意水準を5%に設定しました。アンケート通りの4点尺度、「卒業前」、「卒業後」、「どのタイミングもアウト」の3点尺度、「結婚容認」、「結婚反対」の2点尺度で統計情報を算出しましたが、いずれも5%を下回ることがなく、統計的な有意差は見られませんでした。今回の結果を一つの傾向として捉えていただけると助かります。本当は有意水準を下回っていない結果に対してこんなことを言ってはいけないのですが、、、

以前の調査とも関連付けて書いていくのですが、同時期に実施していないこともあり完全にリンクしているとは言えませんので、ご了承ください。

f:id:rakudapetra:20200725182141p:plain

統計情報(2点尺度)

f:id:rakudapetra:20200725182158p:plain

統計情報(3点尺度)

f:id:rakudapetra:20200725182214p:plain

統計情報(4点尺度)

 

 

恋愛禁止と関係がある?

f:id:rakudapetra:20200725181801p:plain

票の流れ(推定)
  • 今回は女性アイドルの結婚と言ってもアイドル卒業後も含まれていて、卒業後も恋愛禁止の縛りが生きるのか、それとも消えるのかというのも1つの焦点です。以前のアイドルに対して恋愛禁止についての調査で、おおよそ6:4で「恋愛禁止を求めない」が多かったです。今回の結果を「結婚容認」と「結婚反対」の比率は9:1で、「結婚容認」が多く、「恋愛禁止を求めない」よりも差が大きくなりました。アイドルに恋愛禁止を求めている人の約75%の人は、アイドルの結婚を容認していることになります。しかし、恋愛禁止を求めている人が在籍中の結婚を認めているわけでなく、おそらく卒業後の結婚については容認していると言えます。アイドルを経験した以上、そのイメージを崩してほしくないと願うファンがいて、その人たちが女性アイドルの結婚を反対している可能性もありますが、調査した時期が女性アイドルの婚約発表で少しざわつかせた時期であったこともあり、そのことも影響しているとも考えられます。
  • 結婚は卒業前からOKと回答した人が9名いらっしゃいました。この回答された方は男性アイドルの在籍中の結婚が認められて、女性アイドルの在籍中の結婚はおろか恋愛すら御法度なのかと疑問を抱かれている方ではないかと推測しています。今後、男性アイドルのように女性アイドルで在籍中に結婚したことを報告するようなことがあれば、従来の女性アイドルのイメージが大きく変わり、アイドル界の革命戦士・乃木坂46でも打ち破れなかった壁を打ち破ることになると言えるでしょう。この壁への挑戦は非常に難しいことは確かです。何においても大きな騒動があり、大きく変わるということがあるので、女性アイドルの結婚も男性アイドルのようになるかもしれません。

 

卒業後はもうアイドルじゃない!?

  • 卒業後であれば、結婚はOKという方が全体の8割を占めていました。これはさすがに当然の結果ですね。卒業後はアイドルではないので結婚をしてもOKというファンが多いです。恋愛禁止を求めている人であっても、卒業後であれば構わないと考えている人がいることも考えられます。卒業してまで、アイドルとしての責務を求める必要はないと考えていると思われます。恋愛について調査したときは在籍中の恋愛はOKだが、今回の結婚については卒業後でないといけないと思われる方が多いこともわかりました。
  • 卒業して1年以内の結婚よりも1年以上の結婚での差は約2.5倍の差がありました。これが3年を境にすると差が小さくなっていたと考えられます。卒業して1年以内はアイドル卒業のイメージが色濃く残る期間で、ブレーキをかけてから完全に停止するまでの制動距離が1年であると言えます。そのイメージが抜ければ、結婚をしてアイドルのイメージが呼び起こされることなく、受け入れられにくいのではないかと考えます。1年以内であると在籍時のイメージが強いので、そちらのイメージに引っ張られるのではないかと思います。やはり衛藤さんの結婚は衝撃がありました(単に推しメンだっただけです)。

 

白さを求める

  • 女性アイドルの恋愛や結婚が一種のスキャンダルのように扱われるのは、アイドルの清純性が呪縛となっているからではないでしょうか。言わば、アイドルは箱入り娘なのです。つまり、アイドルは世間の作り出した幻想という牢獄に幽閉されていると言えます。その部屋から出ることは穢されていくことと同じで、勝手にその牢獄から出れば、罰が与えられます。これはファンが望んでいることではなく、今までの歴史が積み上げたものであり、プロデュースする側もそのイメージに縛られています。アイドルは穢れのない真っ白な存在であるというイメージが完全に定着した結果ではないかと考えます。前回の調査では恋愛という部屋を出たことがわかりましたが、結婚というその次の部屋からは出ることができず、清純という敷地から出るにはまだまだ時間がかかると言えます。

 

 

最後に

  • 昨年の3月に乃木坂46を卒業された衛藤さんは同年の10月に結婚をされました。今年、欅坂46を卒業された長沢さんも数カ月前に婚約発表をされました。もっとさかのぼれば、元NMBの須藤さんは選抜総選挙の表彰式で結婚発表をしました。後者の2名は非常に大きな物議を醸しましたが、衛藤さんはそこまで大きな物議を醸しませんでした。物議を醸すかどうかの違いの1つは結婚発表までのプロセスです。衛藤さんは卒業後、アイドルという看板を背負わずに活動をされていました。卒業からすぐの交際宣言には物議を醸しましたが、アイドル時代のイメージに依存せずファンを獲得しようとされていました。先ほどの2名はアイドル時代として活動をしていたため、ファンが結婚について納得しないのも確かです。ただ、アイドルの恋愛や結婚が物議を醸すのは世間の作り上げたイメージがそうさせているからであり、そのイメージの下でアイドルを見ることが自然と刷り込まれているからではないでしょうか?本来恋愛も結婚も自由なものであって、誰かがとやかく言うものではありません。これはアイドルの特殊性と言えます。時代とともにこのイメージが変化すると言えるでしょう。

乃木坂を支える人たち

 

 

f:id:rakudapetra:20200704203533p:plain

イジリー岡田さん

はじめに

  • 乃木坂46冠番組乃木坂46のメンバーだけでなく、番組を回す司会進行役(MC)がいます。MCがいなければ、番組は成り立ちません。MCは監督的な立場でプレーヤーではありません。監督とプレーヤーがいて、初めてチームとして成り立ちます。乃木坂46のメンバーの良さを引き出す意味でもMCの存在はファンにとって不可欠な存在です。そのMCがいなければ、自分の推しメンの良さに気づけていなかったかもしれないと思うとその存在感はメンバーに匹敵すると言えます。逆に乃木坂46にハマってからMCをしている人の印象が変わったという人も少なくないはずです。そんな、今回は乃木坂46の相方について調査しました。今回はバナナマンを選択肢には入れていませんが、誰が乃木坂46の相手役というイメージが強かったのでしょうか?

 

 

調査内容

  • いつものようにTwitterのアンケート機能を使って、「乃木坂46の相手役と言えば、誰?」という設問に対して、「イジリー岡田」、「オリエンタルラジオ」、「さらば青春の光」、「古川洋平」(敬称略)の4択でアンケート調査を行いました。総数は116票です。ご投票、ありがとうございます。統計情報についてですが、今回の票数と票差だと5%を切ることがないので省略します。票数が増えたとしても、イジリーさんが1位であることについては変わらないと思います。
  • 今回はバナナマンを抜きで調査を行いました。バナナマンを入れるとイジリーさん以上の圧倒的大差になってしまうことが想定されたのと、バナナマンは公式お兄ちゃんであるため、相手役ではないという勝手な解釈でバナナマンを今回の調査から外しました。別で行った調査では、約200票のうち、9割をバナナマンが占める結果になり、圧倒的な大差を付けていました。乃木坂46バナナマンは切っても切れぬ関係であると言えます。

f:id:rakudapetra:20200704202713p:plain

調査結果 グラフ

f:id:rakudapetra:20200704202726p:plain

調査結果 表



 

足し算ではなく、掛け算

  • 今回の調査は、イジリーさんが断トツで票の6割を超えていました。やはり、乃木坂工事中と肩を並べる「NOGIBINGO」のMCというだけあって圧倒的な大差を付けています。今回の投票は乃木坂46と共演した回数とどの世代(人数)と関わりがあるかが決め手になったと言えます。さらに、古川さんとさらば青春の光が同率であることから、各要素の足し算ではなく、掛け算となっていると推測されます。共演回数(年数)×各世代(人数)が票数に結びついたと言えます。つまり、今回の得票数は乃木坂46との関わり表す面積の公式のようになっていると言えるでしょう。そのため、乃木坂46との付き合いが長くても、一部の世代やスポットでしか共演していないと票数は少なくなってしまいます。逆に乃木坂46の付き合いが短くても各世代や一部の世代全員と共演していると付き合いの短さを埋める形で票を獲得したと言えます。

 

付き合いの長さと共演回数

  • 古川さんは「乃木坂工事中」の前身・「乃木坂ってどこ?」のクイズ企画で初めて共演されました。最初の出演では、乃木坂46についてあまり知っておられませんでしたが、クイズ王というだけあって、そこから乃木坂46について勉強し、その過程でファンになられました。「乃木坂ってどこ?」の後に放送された「乃木坂46時間テレビ」でクイズのリベンジ企画で、古川さんは乃木坂46に関する問題も答えられていました。推しメンは堀さんで、2期生について鈴木さんの誕生日のときに語っておられました。今では乃木坂46ファンで知らない人はいないですし、乃木坂46ファンで一番乃木坂46に詳しい方だと思います。その知識量は乃木坂46メンバーもびっくりするほどです。最近は乃木坂46との共演はありませんが、Twitterでは乃木坂46に関することをつぶやいておられます。いつか3、4期生と共演をしてほしいです。
  • さらば青春の光は今回の選択肢の中のメンバーでは一番乃木坂46の付き合いが短いですが、昨年の10月に始まった4期生の冠番組・「乃木坂どこへ」のMCを務められています。今は番組名が変わり、「ノギザカスキッツ」になっています。残念ながら、関西では放送されていないので見ることができませんが、4期生の魅力が詰まった番組であると思います。さらに、4期生にも新しいメンバーが加わったので、「ノギザカスキッツ」もより面白くなるのではないでしょうか。さらば青春の光の森田さんは乃木坂どこへと同時に関西テレビで放送されていた「猪又進と8人の喪女〜私の初めてもらってください〜」の監修と主演を務められていました。関西に住んでいる身からすると知っているところや家の近所などがロケ地になっていて、観ていてワクワクしました。そしてドラマも面白かったです。4期生つながりでこちらも一度ご覧ください。

 

長いこと共演しているねー

  • オリエンタルラジオは「らじらー!サンデー」でメインパーソナリティーを務められています。乃木坂46からは星野みなみさんと大園桃子さんがアシスタントパーソナリティーを務められています。過去には中元日芽香さん、秋元真夏さん、井上小百合さんが務められていました。井上さんと変わる形で大園さんがアシスタントパーソナリティーに抜擢され、1期生以外では初めてです。「らじらー!サンデー」は当初、SKE48と隔週で乃木坂46のメンバーが出演していましたが、2018年4月以降から乃木坂46だけの出演になりました。「らじらー!サンデー」のアシスタントパーソナリティーは2人ですが、毎週ゲストで他の乃木坂46のメンバーが出演されます。そのため、全メンバーとの交流もあります。ちなみに藤森さんは元々生田さん推しの乃木坂46ファンで、今では共演をされています。らじらー!で一度はメールを読まれたいのですが、なかなか読まれません(笑)。読まれている人がうらやましくどのような工夫をしてメールを作られているのか一度聞きたいです(笑)
  • イジリーさんはバナナマンに次ぐ乃木坂46との付き合いの長い方です。一度、「乃木坂ってどこ?」のどいやさんの回に出演されています。「NOGIBINGO」は「乃木坂ってどこ?」の放送開始から2年後の2013年から放送されています。「NOGIBINGO」は元々「AKBINGO」でやっていたことをそのままやっていたとAKB48好きの友達が教えてくれました。乃木坂46を代表する冠番組は「乃木坂工事中」と「NOGIBINGO」だと思います。「NOGIBINGO」の方が若干制作にお金をかけている感じがし、「乃木坂工事中」では見られないような企画を見ることができます。「NOGIBINGO」は関西の地上波で見ることはできませんでしたが、BSで見ることができ、「乃木坂工事中」と競合するような感じではなく、お互い干渉しない独自路線といったような印象を受けました。「NOGIBINGO」というよりかは、イジリーさんの洗礼で高速ベロとブリーフは乃木坂46が避けては通れない道です。高速ベロとブリーフはイジリーさんの大好きな故・三沢光晴さんの得意技のエルボーと必殺技のエメラルド・フロウジョンと言えます。三沢さんと戦った選手はどちらの技も食らっていたので、イジリーさんと共演する乃木坂46のメンバーはどちらも覚悟しないといけないでしょう。ブリーフ姿でイジリーさんがどこからともなく現れるときに三沢さんの入場曲であったスパルタンXが流れてきそうですね。

 

 

 

最後に

  • 乃木坂46冠番組を務めているMCは乃木坂46よりも芸歴は長いですが、好感度の変化という意味では乃木坂46が与えていると思います。MC陣への関心は乃木坂46にハマる前とハマる後では大きく異なるはずです。乃木坂46に関連するMC陣の中で、イジリーさんが、一番芸歴が長いですが、イジリーさんへのファンの好感度の変化はここ数年のはずです。乃木坂46と関わる人やまつわることに関心を持つようになった方は多いはずです。以前、乃木坂46がバナナマンのイメージに影響を与えているどうかについて調査したときも、乃木坂46にハマってからプラスの意味での変化が多数見られました。一つのものにハマるとそこからの繋がりで関連する事柄に興味を持つようになると言えます。新しいグループがそれに関わる人や物事に影響を与えているインフルエンサーであると言えます。今回のMC陣も同じような気持ちの変化があったのではないでしょうか。

 

気分だけでもヨーロッパ旅行

 

f:id:rakudapetra:20200719094802j:plain

 

前回のドイツクイズに続いて、クイズを作りました。今回はドイツから範囲を広げてヨーロッパについてのクイズです。

 

問題 

1.ドイツでは機嫌の悪い人を見て言う言い回しがあります。その言い回しとはどれでしょうか?

A. 左足から起きた B. 家がひっくり返った C. 目にトマトが付いている

 

2.ベルギーの首都・ブリュッセルにある小便小僧は有名ですが、小便にまつわる像があります。その像とは何でしょうか?

A. 立ちション親父 B. 小便少女 C. しょんべん横丁

 

3.スロヴェニアの首都はどれでしょうか?

A. リュブリャーナ(Lubljana) B. ドブロヴニク(DubrovniK) C. ブラチスラヴァ(Bratislava)

 

4.次のうちパリ市内にないものはどれでしょうか?

A. 自由の女神像 B. ヴェルサイユ宮殿 C. シテ島

 

5.ローマにあるジェス教会にある人の右腕が安置されています。そのある人とは誰でしょうか?

A. ヨハネパウロⅡ世 B. フランシスコ・ザビエル C. ミケラン・ジェロ

 

6.ハウステンボス宮殿のある都市は次のうちどこでしょうか?

A. 長崎県佐世保市 B. デン・ハーグ(Den Haag) C. アムステルダム(Amsterdam)

 

7.ロマンティック街道の出発点の都市・ヴュルツブルクはある有名人の家(博物館)があります。さてその人は誰でしょう?

A. ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe) B. レントゲン(Wilhelm Conrad Röntgen) C. ヘーゲル(Georg Wilhelm Friedrich Hegel)

 

8.オーストリアの首都・ウィーンにあるシェーンブルン宮殿の中には世界一古いある施設があります。その施設とは何でしょうか?

A. 遊園地 B. 植物園 C. 動物園

 

9.イタリアの首都・ローマにある真実の口は元々は何だったでしょうか?

A. 水路のフタ B. 魔よけの置物 C. うそ発見器

 

10.クロアチアの首都・ザグレブには少し変わった博物館がありますが、その博物館とは一体どんな博物館でしょうか?

A. チョコレート博物館 B. 頭蓋骨博物館 C. 失恋博物館

 

 

 

答え

正解は太字の赤で表示しています。

 

 

1.ドイツでは機嫌の悪い人を見て言う言い回しがあります。その言い回しとはどれでしょうか?

A. 左足から起きた B. 家をひっくり返す C. 目にトマトが付いている

本人に向かって言うと喧嘩になるので陰でコッソリ言うことが多いです。あまりいい表現ではないので、使わない方がいいです。ちなみに「家をひっくり返す」は探し物を必死にするときに使い、「目にトマトが付いている」は目の前に探しているものがあるのに気づいていないときに使います。

 

2.ベルギーの首都・ブリュッセルにある小便小僧は有名ですが、小便にまつわる像があります。その像とは何でしょうか?

A. 立ちション親父 B. 小便少女 C. しょんべん横丁

一度トリビアの泉でも取り上げられましたが、写真を上げるのがはばかられるほどの像なので、ベルギーに行かれた際は一度立ち寄ってください。ちなみにしょんべん横丁は大阪の十三(じゅうそう)にある通りの名前です。立ちしょん親父は架空のものです。

f:id:rakudapetra:20200719094846j:plain

小便小僧

 

3.スロヴェニアの首都はどれでしょうか?

A. リュブリャーナ(Lubljana) B. ドブロヴニク(DubrovniK) C. ブラチスラヴァ(Bratislava)

ドブロヴニクはクロアチアの都市で『魔女の宅急便』のモデルになった都市と言われています。ボスニアヘルツェゴビナに近い都市でクロアチア国内から陸路で移動する際は一度ボスニアヘルツェゴビナを通過しないと行けない都市でもあります。

ブラチスラヴァスロバキアの首都で、オーストリアの首都・ウィーンから100kmも離れていない都市です。ちなみにスロヴァキアは、元々隣国チェコと同じ国でチェコスロヴァキアと呼ばれていました。その当時の首都は現在のチェコの首都・プラハでした。

f:id:rakudapetra:20200719095005j:plain

リュブリャーナ

 

4.次のうちパリ市内にないものはどれでしょうか?

A. 自由の女神像 B. ヴェルサイユ宮殿 C. シテ島

ヴェルサイユ宮殿はパリの隣の都市のヴェルサイユ市にあります。元々はルーブル美術館ブルボン家の宮殿でしたが、ヴェルサイユ宮殿を新しく建て、ヴェルサイユ宮殿ブルボン家の宮殿となりました。

自由の女神像セーヌ川の中州にあります。ヴェルサイユ宮殿から帰る電車で立ち寄ることができます。確かJaver駅が最寄だったと思います。

シテ島は大阪の中ノ島のような中州でノートルダム寺院のあるセーヌ川に浮かぶ島(中州)の名前です。ちなみにノートルダム(Notre-Dame)は「我らの貴婦人」という意味で聖母マリアを指します。なので、パリ以外にもノートルダム寺院はありますが、一番有名なのがパリのノートルダム寺院です。

f:id:rakudapetra:20200719095150j:plain

シテ島ノートルダム寺院

  

5.ローマにあるジェス教会にある人の右腕が安置されています。そのある人とは誰でしょうか?

A. ヨハネパウロⅡ世 B. フランシスコ・ザビエル C. ミケラン・ジェロ

日本史でも必ず出てくるザビエルは、ローマカトリック教会では聖人の1人として崇められています。ザビエルの遺体はインドのゴア教会に安置されていますが、10年に一度だけ公開され、世界中のカトリック信者がその姿を見ようとゴア教会に参拝しに来ます。ちなみにですが、ザビエルは日本を離れて中国へ渡りましたが、中国で亡くなり、ゴア教会に安置されることになりました。

 

6.ロマンティック街道の出発点の都市・ヴュルツブルクはある有名人の家(博物館)があります。さてその人は誰でしょう?

A. ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe) B. レントゲン(Wilhelm Conrad Röntgen) C. ヘーゲル(Georg Wilhelm Friedrich Hegel)

レントゲンはX線を発見し、第一回ノーベル物理学賞を受賞しています。レントゲン博物館ではX線を発見した部屋やノーベル賞のメダルなどのが展示されています。病院のレントゲン検査は彼の名前が由来です。他にもヴュルツブルクには大天井のフレスコ画が有名です。

ゲーテフランクフルト・アム・マイン(Frankfurt am Main)の出身で、家がそのまま博物館になっています。劇作家ゲーテの歴史を知ることができ、どのような人物であったかを知ることができます。

ヘーゲルはシュトュットガルト(Stuttgart)の出身で、ゲーテ同様、家がそのまま博物館になっています。哲学者・ヘーゲルの思想に触れることができます。非常に小さくて全部見るのに1時間あれば十分です。ちなみにシュトュットガルトはメルセデスベンツの本社のある都市です。

f:id:rakudapetra:20200719095326j:plain

レントゲン博物館

 

7.オーストリアの首都・ウィーンにあるシェーンブルン宮殿の中には世界一古いある施設があります。その施設とは何でしょうか?

A. 遊園地 B. 植物園 C. 動物園

マリアテレジアの夫・フランツⅠ世が1752年に創立しました。現存する動物園では最古の動物園と言われています。ちなみに日本一古い動物園はパンダで有名な上野動物園です。

世界一古い遊園地はデンマークの首都・コペンハーゲンにあるチボリ公園と言われています。コペンハーゲン中央駅から徒歩で数分で行けるほどの近さです。

世界で一番古い植物園はヴェネツィアの近隣の都市のパドヴァにあるパドヴァ植物園だと言われています。パドヴァ大学に併設している植物園です。ちなみにパドヴァ大学ボローニャ大学に次ぐ世界二番目の古さを誇る大学と言われています。

 

8.イタリアの首都・ローマにある真実の口は元々は何だったでしょうか?

A. 水路のフタ B. 魔よけの置物 C. うそ発見器

真実の口はサンタ・マリア・イン・コスメディン教会の敷地にあります。『ローマの休日』で有名になったように真実の口(Bocca della Verità)は嘘をつくと手が抜けなくなるという言い伝えがあります。僕はしっかり手を噛まれました(笑)。元々は中世ローマの水路の蓋であったと言われています。大河の神「オケアノス」をモチーフにしたと言われています。

f:id:rakudapetra:20200719095416j:plain

 

 

9.ハウステンボス宮殿のある都市は次のうちどこでしょうか?

A. 長崎県佐世保市 B. デン・ハーグ(Den Haag) C. アムステルダム(Amsterdam)

佐世保市にあるハウステンボスはオランダのハウステンボス宮殿をモデルにしたテーマパークです。デン・ハーグ国際司法裁判所や国際刑事裁判のある都市で、「平和と司法の街」と言われています。オランダの首都はアムステルダムで風車と運河が有名です。オランダは干拓地で海抜より低い地域が存在するため風車で水をくみ上げ、町が水没しないようにしています。

 

10.クロアチアの首都・ザグレブには少し変わった博物館がありますが、その博物館とは一体どんな博物館でしょうか?

A. チョコレート博物館 B. 頭蓋骨博物館 C. 失恋博物館

ザクレブにあるのは失恋博物館です。博物館の中に非常に大きなノートがあり、そこには各国の言葉で失恋に関することが書かれています。そのノートをめくるときに思いっ切り指を切ってすごく痛かったのを覚えています(笑)。ちなみにチョコレート博物館はイタリアで、頭蓋骨博物館は兵庫県尼崎市にあります。 

 

何問答えられましたか?

ヨーロッパは人気の旅行先ですが、定番の観光地だけでなくその近くにある少し変わった観光地やマイナーなスポットに足を運んでみるのも面白いです。

現在の状況が落ち着いた海外旅行にも行きたいですね。

前のように自由どこへでも行ける生活が戻ってきてほしいですね。

モウコノヒトシカ

 

f:id:rakudapetra:20200614190548j:plain

 

はじめに

  • 乃木坂46の絶対的女王と言えば、誰を思い浮かべますか?そう聞かれると、ある人の名前が浮かぶはずです。卒業発表をされた白石麻衣さんです。今回は白石さんについてではなく、「まい」と聞けば、誰もしくは何を思い浮かべるかを調査しました。前回のような意地悪なイメージ調査ではなく、純粋なものです。前回のはイメージが作り出したものが必ずしも現実と合致しないということをお話ししました。

 

 

実はこんな背景が

  • 「まい」と言えば、誰を思い浮かべるかという内容でTwitterのアンケート機能を使って、調査しました。総数は145票です。ご投票ありがとうございます。「まい」としているのは字の異なる選択肢が混ざっていたためこのような表記にしました。厳密に言えば。カタカナの方が好ましいですが、その辺を少し手抜きにしてしまいました。しかも、カタカナのマイがあるのに関わらずという手抜きっぷりです。すみません、許してください、、、、
  • 深川さん、新内さん、白石さん世代だと「まい」という名前が多いです。1990年から1994年までに生まれた女性の名前で「麻衣」や「舞」はどの年もトップ10入りをしていました。僕の周りにも確かに多かったです。

    1994〜1990年名前ランキング

  • 1990年から1994年の間でランクインしていた名前は「麻衣」だけでした。他の世代を調べると少し変わるかもしれません。その年代で「まい」という名前が多いのは不思議なことではないと言えます。今の10代からすると少し古臭い名前と思われるかもしれません。2000年以降、「麻衣」と言う名前は順位を落としていっています。平成1桁生まれに多い名前です。ちなみにその年代で多い男の名前は「拓也」、「翔太」、「健太」、「だいき(漢字が色々あるので)」が多いです。ちなみに僕はランキング上位ではありませんでした。

f:id:rakudapetra:20200614185333p:plain

調査結果 グラフ

f:id:rakudapetra:20200614185350p:plain

調査結果 表


 

結果、見る必要ある?

  • 1位は今年の1月に卒業発表をされた白石麻衣さんです。卒業が延期になったのでこの状況が落ち着いたら正式な卒業日程が発表されるかもしれません。乃木坂46だけでなく、芸能人で「まい」と聞けば、この人を思い浮かべるぐらいの知名度を確立しているのではないでしょうか。断トツの得票数で、6割以上の票を獲得しています。たった8年でアイドルのイメージを変えたパイオニアにふさわしい人気だと言えます。乃木坂46で初めて、専属モデルを務め、女性ファンの獲得に大きく貢献しました。それまでのアイドルは男性好みの女性が多く、女性からは煙たがられることが多かったですが、乃木坂46のデビュー以降男性だけなく、女性にも好かれるアイドルが増えてきました。特に白石さんに関しては女性が憧れる女性であるため、女性アイドルのイメージを大きく変えたと言えます。白石さんの存在は大きいです。歴代のアイドルでも白石さんの人気は高いでしょうし、功績は大きいです。まさにアイドル界の破壊王ではないでしょうか。
  • 次に多かったのが、「お願い!!マイハート」でした。この曲は音源化されておらず、5thシングル「君の名は希望」の星野みなみさんの個人PVで使用された曲です。ある意味、幻の曲と言っても過言ではありません。今ではお姉さんメンバーですが、星野さんは乃木坂46の妹的存在というイメージがあり、その可愛さは健在です。ふわふわされたイメージの星野さんですが、非常にしっかり者で年上メンバー年下メンバーに関係なく慕われています。この結果から、投票され方は間違いなく「お願い!!マイハーター」です。「お願い!!マイハーター」は「お願い!!マイハート」が好きな人のことを言います。詳しくはオリエンタルラジオと星野さんと大園さんがパーソナリティを務める「らじらー!Sunday」をお聴きください。特に星野さんの回には確実にその言葉が出てくると言っても過言ではありません。そして、「お願い!!マイハート」に投票した人は熱狂的な星野さんのファンであることがわかります。この選択肢の中でここまで票を伸ばすとは思っていませんでした。熱狂的な支持者がはっきりとわかる結果です。乃木坂46の黎明期を支えた一人である以上、根強い人気があることを示しています。
  • 卒業してもう4年になる乃木坂46の「聖母」深川麻衣さんです。白石さんと漢字まで一緒です。卒業してもなお乃木坂46ファンから人気があり、深川さんが卒業してからハマった人が深川さんを推すことすらあります。僕もその一人です。Twitterで深川さんの卒コンをメンバーが振り返りながら、深川さんと思い出が綴られています。のぎ動画のアカウントをチェックしてみてください。深川さんが今でもファンだけでなく、メンバーから人気があるのは聖母と言わしめるその人格です。深川さん最後のノギビンゴでのメンバーとの握手会企画での思い出話がそのことを物語っているのではないかと思います。卒業後に連絡を取ったり、会ったりするのは本人たちにその意思がなければありえない話です。僕たちも学校を卒業してから、連絡を取らなくなったということがあるはずです。卒業しても定期的に連絡を取ったり、会ったりする関係は間違いなく本物の関係で、うわべだけの付き合いではないと言えます。連絡を取っていないから、本物の関係でないと言えませんが、卒業して連絡を取っている間柄は本当の関係だと思います。そういう人は絶対大切にすべきです。一緒にいたいと思われる人柄のよさが誰からも愛される理由だと思います。
  • 新内さんも選抜の常連で、現在の最年長メンバーです。ここからは勝手な推測(妄想の域)ですが、新内さんのファンは元々深川さんのファンではなかったのかと思っています。そのため、深川さんと新内さんで票を争うことになり、このような結果になったのではないかと思います。当時最年長であった深川さんの卒業後、新内さんが最年長メンバーとなりました。最年長だけでそんなことが言えるはずがないと思われるかもしれません。その通りです。ただ、新内さんからすれば唯一の年上であり慕える存在でした。バレンタインデー企画でもそのことがよくわかると思います。僕の勝手なイメージですが、新内さんが深川さんの名前をよく口にしていたイメージがあります。先日の46時間テレビでも新内さんの口から深川さんの名前が出ていました。あるメンバーが卒業するときに現役メンバーが後継者とファンの間で言われることがあります。最年長ゆえの包容力から考えると深川さんの後継者は新内さんになるとも言えます。最年長は精神的支柱であり、影のキャプテン的存在だと思います。2010年W杯の川口能活選手のような存在です。その面を求めると深川さんと新内さんのイメージがかぶり票を分けることになったのかもしれません。

 

最後に

  • 4年前に深川さんが卒業され、もう時期白石さんも卒業されると新内さんだけになってしまいます。「まい」は乃木坂46で多い名前の1つでしたが、白石さんの卒業でついに一人になってしまいます。通算で一番多いのは「せいら」です。在籍期間が重なっているという意味では「まい」も同率1位です。そう思うと少し寂しくなります。卒業発表効果で白石さんが票を伸ばしと思われるかもしれませんが、知名度や人気から言うと卒業発表によって今回の結果が得られたとは言い難いです。乃木坂46という枠を飛び出て活躍されている白石さんの人気は盤石なもので、卒業による伸び率は小さくなるはずです。さらに乃木坂46ファンを対象にしているので、乃木坂46に関する一時点のある出来事だけがそこまで大きな影響を与えるとは考え難いです。過去の業績をしっかり評価しているのではないかと思われます。

正義という名の凶器

 

同調圧力のイラスト

はじめに

  • 今年の3月11日にあることが起こりました。それは乃木坂46のメンバーがブログを更新した際に、東日本大震災について触れていないことを理由に一部の人間が非難というよりかは中傷をしました。その当時、4期生のブログは持ち回り制で偶然その日にそのメンバーが当たり、ブログを更新しただけでそのようなことが起こりました。その日は確かに東日本大震災の話題でどこ持ちきりでした。その話題に触れた方が望ましいという風潮はあります。だからと言って、その話題に触れなかったから、中傷していい理由にはなりません。緊急事態宣言の最中に起こった自粛警察というものもこのメンバーへの中傷と同じ原理で行われています。今回はなぜこのようなことが起こるのかについて書いていこうと思います。

 

なぜ、こんなことが起こるのか

  • まず、説明しておきたいことがあります。スイスの教育学者・ヨハン・ハインリヒ・ペスタロッチの人間は天使にも悪魔にもなりうる存在であるという言葉です。つまり、人間はちょっとしたことで天使にも悪魔にもなれるということです。人間には醜い部分と綺麗な部分があり、どちらもあるということを自覚して生きていく必要があるというわけです。一番怖いのは、醜い部分がないと思い込み、悪びれることなく他者を中傷する人です。今回はこの人間の醜い部分がどのように作用な働きをするかについて書いていきます。醜い部分があると自覚している人はその部分と向き合い、コントロールしようとします。
  • ある事柄に対して人間は「①望ましい」、「②すべきである」、「③しなければならない」の3段階に分けることがあります。①の段階は親切心で、自発的に行うことが多いです。②の段階では他者からの監視はありませんが、自分の中でルールを決めたmy ruleです。③は他者からの監視や罰則のある状態です。つまり、③は違反や逸脱をすると制裁が下されます。①と②は自己完結型で他者への影響はあまりありません。ストイックな人は②でがっちり固めています。僕もそうなりたいのですが、なかなかできません(笑)。
  • ③に対する考え方や当てはまる事柄が一致していれば問題はありませんが、そこにずれが生じると問題が発生します。法律や規則で定められていることは基準が明確なので、違反や逸脱の基準がわかりやすいです。それに対して、各個人で③に対する考え方や事柄にずれがある場合は、基準が個人の価値観に依存します。つまり、ある人からすれば、問題ないことがある人からすれば問題のあることになってしまいます。各々の価値観によって他者への制裁の基準が変わってしまうことになってしまいます。さらにこの問題を大きくするのが最初に取り上げた自分に醜い部分などないと思い行動している人間です。この2要素が合わさることで自分の正義を振りかざし、他者を弾圧する独裁的な行動に走ります。

 

承認欲求と正当化?

  • 冒頭で取り上げた乃木坂メンバーに対する中傷は、中傷している本人は自らを正義と思い込み、それを相手に強要ではなく、教育していると勘違いしているのです。自分の価値観の強要をあたかも、正論を振りかざし中傷しているにすぎません。中傷は犯罪行為にあたります。人間は他者より優位でありと思う生き物であり、それが自分に向けば努力をし、他者に向けばいじめや誹謗中傷に走ります。中傷している本人は人気者を中傷することで人気のあるメンバーよりも上に立っているという優越感に浸り、あたかも自分の価値観を受け入れさせることで、自分が他者から認められているような感覚に陥ります。ネット上の誹謗中傷の根底は大半のケースが承認欲求を満たしたいだけです。以前に誹謗中傷がどのような犯罪に当たるかについて動画を上げているのそちらもご覧いただけると嬉しいです。

www.youtube.com

https://www.youtube.com/watch?v=rj_WsSsdVnc

www.youtube.com

https://www.youtube.com/watch?v=yMr4NmqRFpU&t=3s

www.youtube.com

 

  • 承認欲求を満たすためのツールとして自らの正義を振りかざし、自分の行為を正当化(「しなければならない」)させます。人間は自分の行為に対して理由を求める生き物です。自分の考えと行動が一致しないことを受け入れることができないのです。好きな子にアプローチをするなら、自分から好きな子に何かをするのではなく、自分のために好きな子を動かせば、相手が自分の行動を正当化する過程で自分のことを好きになるのと同じ構図です。つまり、承認欲求を満たすために自らの正義を他者に振りかざし中傷することで、自らの承認欲求を満たすという何とも身勝手な行動原理です。中傷を正当化する過程で「望ましい」から「しなければならない」に自分で勝手に上げています。「しなければならない」という段階に持ち込むことで他者への攻撃を正当化できると考えるようになります。誹謗中傷を行っている人はこの行動原理に見事に当てはまっています。この問題の一番厄介な部分は当の本人が悪いことをしているという自覚がないことです。

f:id:rakudapetra:20200626190247p:plain

誹謗中傷イメージ



 

緊急事態宣言下での異常行動

  • 緊急事態宣言下で、メディアの報道姿勢に疑問を抱く人が増えた人も多いと思います。テレビメディアはまるで自らが絶対的な正義のような報道をしていました。真偽が確定していない事実を断言するかのように報道したり、自らの主義主張が正しいと信じて疑わないような報道をしたりしていました。テレビ朝日の8時台の番組やTBSの日曜日8時台の番組は自らを正義とし、自らの主義主張に反すれば、容赦なくバッシングし、悪者にしていました。それで、迷惑した医療従事者の方もいらっしゃいます。中傷を禁ずべき立場にあるメディアが中傷をしていたことになります。自らを絶対的な正義として、反対派を絶対的な悪とする一部メディアの姿勢が、緊急事態宣言下で白日の下にさらされました。自らが正義であれば何をしても許されるという理論が自らで成立させて、正義の名の下であれば、中傷には当たらないと考えて行動していると考えられます。メディアが自らを正義と思い込み報道することは非常に偽善的で、松本サリン事件のような虚構を生み出すもとになってしまいます。メディアには自らの行動に対して少し懐疑的であってほしいと思います。
  • 行政からの休業要請が様々なお店に対して出されました。要請に従わず、店を開けているところに自粛警察という形で「休業しろ」というような脅迫めいた貼り紙が話題になりました。まず、行政からの要請なので従うべきではありますが、従わなかったからといって罰則はありません。これが指示や命令になるとそれ相応の罰則が与えられます。自粛警察は正義の味方のような響きをしていますが、偽計業務妨害罪、威力業務妨害罪もしくは建造物等損壊罪に当たる犯罪行為です。休業要請に従わない店を見つけて、店を閉めろと脅迫したり、SNSでつるし上げたりする行為が見られました。通常時であれば、そんなことをする人はいませんが、このような状況だからこそ、自分が正義の味方になって悪を退散しようと思って行動したと考えられます。これを正当化、承認欲求の理論に当てはめたいと思います。
  • まず、正当化(「しなければならない」)は、休業要請に従わなければないという命題が設定されます。この時点で日本語を理解していないことになります。先ほども説明したように要請は従うべきものであって、従わなければならないものではありません。「しなければならない」と思うのは自らが作り上げたものであって、行政からは「すべきである」という命題しか与えられていません。自らの行為を正当化するために段階を勝手に上げていると考えられます。次に、承認欲求についてです。「休業しろ」と言うことで、自分の価値観を押し付けることができます。押しつけをする行為で他者より優位に立ったと錯覚し承認された気分になります。その気持ちが増大し、また他の店を見つけて同じことを繰り返します。SNSでそれら行為を上げる行動はリツイートやいいねの数を増やす意味では承認欲求を満たしていると言えます。今、挙げた行動は誰かのための行動ではなく、行為者の自己満足を越え、自己陶酔になっていると言えます。

f:id:rakudapetra:20200626190831p:plain

イメージ

 

 

最後に

  • 今回、これらのことを取り上げたのは乃木坂メンバーへの誹謗中傷があったからではなく、コロナ禍での異常行動が気になったからです。「しなければならない」という空気は規律を生み、秩序を保ちます。その甲斐もあって、感染された方や亡くなられた方に対して失礼を承知で申し上げますが、日本は諸外国と比較して非常に感染者数や死者数が少ないです。しかし、この「しなければならない」という空気や価値観は他者を攻撃する口実にもなってしまいます。これに違反したから、「正義の味方がとっ捕まえてやる」と思って行動する人がいるのも事実です。正義の下では中傷が正当化されると思っている人が問題を起こしています。木村花の誹謗中傷はまさしくその典型です。誹謗中傷に正義などはありません。死に追いやるようなことするのは正義という名の凶器で刺しているのと同じです。包丁も使い方を誤れば、凶器です。自らの正義の下では包丁で人を刺しても許されると思っているのと、今回の問題を起こしている人は全く同じです。自らの正義で全て正当化されることはありません。社会倫理に照らし合わせて行動しなければなりません。自らの行動が正しいと思いたくなるのが人間の心理ですが、人間は悪魔にも天使にもなれる生き物であることを忘れずに生きていきましょう。